ナノトラッカーを使った天体撮影

スポンサーリンク

ナノトラッカーを使った天体撮影は下記の手順で行います。

1.ナノトラッカーを三脚にセットしナノトラッカーにカメラをセットするための雲台をセット、そこにカメラをセットします。

2.ピント合わせ
カメラを天体方向に向けピントを合わせます。
ズームレンズの場合は、撮影したい倍率のところでピントを合わせるのがいいと思います。
明るい星であればオートフォーカスができるかもしれないですが、実際の撮影の際にオートフォーカスができずピントがずれてしまうこがあるので、ピントはマニュアルで調整し、一度ピントが合ったらフォーカスは動かさないようにします。
カメラをのぞき、星が一番小さく(点)なるとろろをフォーカスリングをゆっくり回しながら合わせます。
なるべく明るい星でピント合わせするのがやりやすいと思います。
目安としては、フォーカスリングの∞近辺になるはずです。

3.北極星が見えるところに三脚をセットし、ナノトラッカーの局軸合わせ用の穴から北極星が見えるように三脚の雲台で向きを調整します。
これがなかなか大変で、真っ暗な中ではナノトラッカーの穴の位置がわかりづらく、なかなか北極星を穴の中に導入するのが難しいです。
拡大撮影(望遠レンズやボーグ望遠鏡などを使った撮影)をする場合は、局軸望遠鏡を使うことをお勧めします。
局軸望望遠鏡を使う場合は、局軸望遠鏡の軸とナノトラッカーの軸を合わせておく必要があります→局軸の合わせ方はこちら

4.局軸合わせが終わったらナノトラッカーとカメラの間にある雲台を調整して、カメラを目的の天体方向に向けます。

5.ピントは合っているはずですので、バルブ撮影で目的の時間シャッターを開けます。
時間設定ができるレリーズがあれば便利です。

6.シャッター開放時間の目安としては、星野撮影(50mm以下のレンズ)であれば数分、拡大撮影(200mm以上の望遠レンズやボーグ望遠鏡を使った撮影)の場合は1分以下くらいだと思います。
ナノトラッカーの局軸を正確に合わせることにより、より長時間の撮影も可能となります。
局軸合わせの方法はこちら

ナノトラッカーを使用して撮影した写真(コンポジットせず1回の撮影での写真です)

オリオン座大星雲(M42)

オリオン座大星雲(M42)

カメラ : CANON EOS Kiis Digital
レンズ : タムロン (300mm  f/6.3)
露出時間 : 300秒(5分)
ISO感度 : 800